Apple Ginger アイキャッチ

【Apple Ginger】温かみのあるアップルとジンジャーの香り、Ph.fume オリジナルフレグランスについて解説

Merhaba !

薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、オリジナルフレグランス紹介シリーズ記事です。

今回は、ちょっと珍しいアップルを軸にしたフレグランス、Apple Ginger (アップルジンジャー) について紹介していきます。

プロフィール

Apple Ginger イメージ

フルーツノートの香り

アイコン フルーツ

温かみのあるアップルとジンジャーの香りのフレグランスです。
清涼感のあるフレッシュなアップルの香りに、ジンジャーとマジョラムを加えることで温かいスパイシーな香りに仕上げた香りになっています。
スッキリとしたフルーティな香りのアップル、温かみのあるスパイシーな香りのジンジャー、甘いスパイシーな香りのマジョラム、以上の3種の香料によって調香されています。
また、Apple Ginger は香水などのフレグランス系ではなく食べ物に利用されるフレーバー系に近い香りになので、他にはあまりない香りとなっています。

香りのキーワード

Apple Ginger 香りの表現のキーワード
表現に欠かせないキーワード
温かい
スパイシー
フルーティー
関連性の高いキーワード
刺激的
爽快
ニッチ
リフレッシュ
関連のあるキーワード
甘い
強壮
グリーン
親しみ
ジェンダーレス
鋭い
美味
フレッシュ
フレーバー
ポジティブ
優しい
リラックス

香りの組成

アイコン トップノート|  トップノート  

アップル
アイコン ミドルノート|  ミドルノート  

ジンジャー
マジョラム
アイコン ラストノート|  ラストノート  

なし

ラインナップ

Apple Ginger RFRoom Fragrance
(Apple Ginger)


購入ページはこちら
Apple Ginger RDReed Diffuser
(Apple Ginger)


購入ページはこちら

ギャラリー

Coming Soon …

オススメのシチュエーション

冬のオンなシーンに

アイコン 冬

アップルを軸にしたスパイシーで温かい香りなので、身も心も冷えがちな冬にオススメの香りです。また、スパイシーな清涼感のある香りなので、リビングやキッチンで作業を始めるために気持ちを切り替えるときに添える香りとしてオススメです。食べ物のようなフレーバー系の香りなので、ティータイムや料理を始める時などにこの香りを漂わせてみてください。

お昼下がりのティータイムに

アイコン リビング

今日はお休み、出かけるには寒いし家の中でのんびり過ごそうと決めたあなた。一日ゴロゴロするにはもったいないし、気分転換もかねてお昼下がりにティーブレイクをすることに。そんなときに Apple Ginger がオススメです。寒くて冷えた身と心の両方をスパイシーな香りが温めてくれるでしょう。リビングでリフレッシュしたいときにぜひお使いください。

お菓子作りにキッチンで

アイコン キッチン

美味しいお菓子を食べたい、時間もあるし自分でお菓子を作ってみよう。そんなときに Apple Ginger がオススメです。フレーバーのようなアップルジンジャーの香りがお菓子作りのやる気アップやインスピレーションをもたらしてくれるでしょう。実際の食べ物のような美味しそうな香りなので、食欲も刺激してくれるかもしれませんね。

制作秘話

調香エピソード

アイコン 香り

筆者がお気に入りのアップルの香りを軸にしたフレグランスを作ろうと思ったとき、アップルジンジャーティーが頭の中に浮かびできたのが Apple Ginger です。その通り、アップルとジンジャーを組み合わせるだけでいい香りになったのですが、あまりにもアップルジンジャーすぎたので香りにもう少し甘さを足そうと思い香りを追加することに。そこでスパイシーな風味の甘さを持つマジョラムを足すと、アップルとジンジャーの香りにまとまりを出しつつ甘さを足すことができたので3つの香料だけで完成となりました。

ネーミング&パッケージイラスト

アイコン Apple Ginger

ネーミングは、フレグランスの香りがアップルジンジャー以外の何物でもなかったので Apple Ginger に即決定。イラストについてもフレグランスの名前通り、リンゴとスパイスを表すモチーフの2つを描いたものがよいのではという話になりました。スパイスのモチーフをどうするか悩んでいるところ、スパイススプーンというものを発見しこれを使うことに。リンゴのイラストはメリハリを出すために半分を切った状態にして、その前にスパイススプーンを置いて完成となりました。

参考文献

*バーグ文子「アロマテラピー精油辞典」, 成美堂, 2022年06月20日
*平山令明 [「香り」の科学 ] , 講談社, 2017年06月20日
*中島基貴「香料と調香の基礎知識」, 産業図書, 1995年06月21日
*小磯良江「新しい香水の教科書」, マイナビ出版, 2022年06月30日
*アネルズあづさ「アネルズあづさの精油ブレンドバイブル」, 河出書房新社, 2016年10月30日
*アネルズあづさ「香りを楽しむ特徴がわかるアロマ図鑑」, ナツメ社, 2023年01月04日
*林真一郎「世界一やさしい!アロマ図鑑」, 新星出版社, 2020年08月25日
*フレディ・ゴズラン, グザビエ・フェルナンデス「調香師が語る香料植物の図鑑」, 原書房, 2013年05月30日

Apple Ginger アイキャッチ
最新情報はこちらから!