ブログ

【ジャスミン】3大フローラルの1つ、優雅で清楚なフラワーについて徹底解説!

Namaste ! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、香料原料の紹介シリーズ記事です。 今回は、3大フローラルの1つであるジャスミンについて解説していきます。 プロフィール モクセイ科の低木 ジャスミンは、モクセイ科という科に分類される低木です。ジャスミンには多くの種類がありますが、香料として利用されるジャスミンはグランディフローラムとサンバックという種がよく利用されます […]

【香水】香りのアクセサリー、フレグランス製品の王様について徹底解説!

こんにちは! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、香りの基本知識シリーズ記事です。 今回は、フレグランス製品の代表格・香水の基本知識について解説していきます。 香水ができるまで 香水は、香り・デザイン・ネーミングという3つの重要な要素から成り立っています。ディレクターが香水のコンセプトをつくり、そのコンセプトを叶えるために調香師によって香りが作られます。様々な角度からインス […]

【マジョラム】甘くてスパイシーで繊細な香り、心身も温めるかわいいハーブについて徹底解説!

as-salaam ! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、香料原料の紹介シリーズ記事です。 今回は、甘いけどスパイシーで繊細な香りを持つハーブ、マジョラムについて解説していきます。 プロフィール シソ科の低木 マジョラムは、シソ科に属する低木です。肉料理によく利用されるオレガノと近縁の植物で、60cmほどにまで成長します。古くから料理やハーブティーに利用されてきた歴史があ […]

【Apple Ginger】温かみのあるアップルとジンジャーの香り、Ph.fume オリジナルフレグランスについて解説

Merhaba ! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、オリジナルフレグランス紹介シリーズ記事です。 今回は、ちょっと珍しいアップルを軸にしたフレグランス、Apple Ginger (アップルジンジャー) について紹介していきます。 プロフィール フルーツノートの香り 温かみのあるアップルとジンジャーの香りのフレグランスです。清涼感のあるフレッシュなアップルの香りに、ジンジ […]

【エッセンシャルオイル】植物が放つ香りの正体、芳香成分を含んだオイルについて徹底解説!

こんにちは! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、香りの基本知識シリーズ記事です。 今回は香りの知識における基本中の基本知識、エッセンシャルオイルについて解説していきます。 エッセンシャルオイルとは 植物から芳香成分を抽出したもの エッセンシャルオイルとは精油とも呼ばれるもので、植物から芳香成分を抽出したものです。植物は、生命活動に必要な営みをこなすために香りを放つ成分を作 […]

【Velvety Lavender】シトラスとハーブで飾り立てたラベンダーの香り、Ph.fume オリジナルフレグランスについて解説!

Bonjour ! 薬剤師のフレグランスブレンド・Ph.fume の解説ブログ、オリジナルフレグランス紹介シリーズ記事です。 今回は、メジャーな香りであるラベンダーを軸にしたフレグランス、Velvety Lavender (ベルベッティ ラベンダー) について紹介していきます。 プロフィール フローラルノートの香り シトラスとハーブで飾り立てたラベンダーの香りのフレグランスです。癖のあるラベンダー […]

【薬局メディクル】処方せんなしで薬が買える、大阪谷町九丁目の零売薬局

こんにちは! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume のブログ、商品取扱店舗様の紹介記事です。 今回は、大阪谷町九丁目にある零売薬局・薬局メディクル 谷町九丁目店様の紹介です。 薬局メディクル 谷町九丁目店 薬局メディクル 谷町九丁目店 営業時間10:00 ~ 14:00 (前半)15:00 ~ 19:00 (後半)火・土は定休日 ※ 祝日営業 〒543-0072大阪府大阪市天王寺区生玉前町 […]

【サンダルウッド】オリエンタルなウッディベース、仏教の供の木について徹底解説!

Namaste ! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、香料原料の紹介シリーズ記事です。 今回は、古くから仏教の供として瞑想や仏具に利用されていたサンダルウッドについて解説していきます。 プロフィール ビャクダン科の高木 サンダルウッドは、ビャクダン科の植物です。日本では白檀とも呼ばれており、よい香りを持つので香粧品に広く利用されています。サンダルウッドは半寄生植物という分 […]

【香り・嗅覚】心をリフレッシュさせる感覚、様々な香りとその効果について徹底解説!

こんにちは! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、香りの基本知識シリーズ記事です。 今回は基本中の基本、香りと嗅覚について色々な角度から解説していきます。 香りとは 嗅覚で感じることの出来る感覚 香りとは、嗅覚で感じることの出来る感覚のことをいいます。嗅覚は、鼻がセンサーとなって認識する五感のひとつです。匂い物質が鼻に入ると、鼻の中にあるセンサーがそれをとらえて脳に信号を送 […]

【イランイラン】その名の由来は「花の中の花」、エキゾチック・スイート・フラワーについて徹底解説!

Jeje ! 薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、香料原料の紹介シリーズ記事です。 今回は、エキゾチックで官能的な香りを持つフラワー、イランイランについて解説していきます。 プロフィール バンレイシ科の高木 イランイランはバンレイシ科と呼ばれる科に属する高木です。バンレイシ科の植物は、八重山諸島に自生するクロボウモドキという植物以外は日本にはありませんが、ヒマラヤからオース […]