Room Fragrance アイキャッチ

【Room Fragrance】好きなときに好きな香りで素敵空間へ、アロマスプレーについて徹底解説!

こんにちは!

薬剤師のフレグランスブランド・Ph.fume の解説ブログ、香りの雑貨紹介シリーズ記事です。

今回は、Ph.fume 自社商品であるスプレータイプのアロマグッズ・Room Fragrance について解説していきます。

プロフィール

Room Fragrance

室内用の芳香剤

リビング アイコン

Room Fragrance はリビングなどの室内の空間によい香りを拡げるための雑貨です。
スプレーをワンプッシュするだけで瞬時に空間の香りを変えることのできる便利なアロマグッズです。急な来客やリフレッシュしたいときなどにお手軽に香りを変えてくれます。

落ち着いた外見の容器

ルームフレグランス アイコン (1)

容器の材質はPET(ポリエチレンテレフタラート)で、ボトル部色は落ち着いたコバルトブルー、スプレー部色はシックなブラックです。
また、サイズは高さが約12cm、最大径が3.5cmとなっており収納にも場所を取りません。香りの特徴をあらわしたパッケージイラストも相まってインテリアとしても楽しむことができます。ボトル内部にはアロマスプレーウォーターが50mL充填されており、300回ほどスプレーすることができます。

シンプルな成分

アイコン ビーカー

アロマスプレーウォーターには、エタノール精製水香料の3種類の成分だけしか配合されていません。
香料については、エッセンシャルオイル・合成香料のどちらも使ってフレグランスを調香しています。薬剤師・モーリーが調香した香りを70年の歴史を持つ牛田香料様が整え、アロマスプレーウォーターの形に調合したものを販売しております。

使い方

Room Fragrance 4

いい香りにしたいお部屋の中でワンプッシュするだけです。
空間にスプレーするときは、斜め上の空間に向けてミストが拡がるように勢いよくスプレーしてください。Room Fragrance の香りの持続時間は2~3時間ほどなので、リードディフューザーとの併用やアロマスプレー同士の使い分けができます。香りをもう少し持続させたいときはカーテンやクッションなど布製品にスプレーしてください。その時はシミにならないように少し離した状態でスプレーしましょう。スプレーの回数は6畳ごとに1回ほどからはじめ、ご自身の好きな香りの強さを見つけてください。

お掃除の仕上げに

リビング アイコン

お部屋の掃除の仕上げにスプレーを使いいい香りを満たすことで、よりお部屋の清潔感が上がったように感じ充実感を感じられるでしょう。清潔感のあるサボン系の香りやスッキリとしたハーバルの香りがオススメです。

お掃除の後にオススメ
Apple Ginger アイコンApple Ginger
アップルとジンジャーを軸にしたスッキリとした香り。温かい気持ちになるフルーティーな香りです。
Soyeux Savon アイコンSoyeux Savon
グレープフルーツを軸にしたフレッシュなサボンの香り。爽快感のあるフレッシュな香りです。

お休みの前に

アイコン ベッドルーム

いい香りに包まれながらお休みすることで、より深い睡眠へ誘ってくれるでしょう。リラックスできるフローラルの香りや落ち着いたウッディの香りがオススメ。また、スプレーしたてはアルコールのツンとした香りやトップの香りが強く感じることがあるのでお休みの5~10分前くらいにベッドルームにスプレーしておくのがオススメです。

お休みの前にオススメ
Earthy Hyacinth アイコンEarthy Hyacinth
ヒヤシンスを軸にしたアーシーな香り。他にはあまりないブレンドの艶やかで大人っぽい香りです。
Velvety Lavender アイコンVelvety Lavender
ラベンダーを軸にしたフローラルの香り。ラベンダーの持つクセのある香りをベルガモットなどでまろやかにブレンドしています。

来客時に玄関へ

アイコン 玄関

お客様を招くときに玄関をいい香りにしておくことでお家の第一印象をより良いものにできるでしょう。爽やかなシトラスの香りや清潔感のあるサボン系の香りがオススメです。こちらもお客様がいらっしゃる5~10分前くらいにスプレーすることで空間に香りが馴染んだ状態でお迎えできます。

来客時にオススメ
Mer Savon アイコンMer Savon
マリンノートに仕上げたサボンの香り。清潔感のあるスッキリしたマリンの香りなので夏場に特にオススメ。
Mr.Citral アイコンMr.Citral
ベルガモットを軸にしたシトラスの香り。パチュリやカモミールとのブレンドでスパイシーな仕上がりの香りです。

ラインナップ

画像クリックで購入ページへ

イメージフォト

注意事項

本来の用途以外に使用しない

アイコン 用途以外に使わない

Room Fragrance は空間をよい香りにするためのアイテムです。
なので人体への使用や食用など、用途以外の使用はしないでください。また、電化製品などの家財への使用も避けてください。用途以外の使用によるトラブルにつきましては使用者の自己責任となります。

保管場所について

アイコン 保管場所

安全面から、お子様の手の届く範囲は避け、平らで安定した場所で立てて保管してください。倒した状態での保管はアロマスプレーウォーターが漏れ出る恐れがありますのでご注意ください。また、品質面から直射日光のあたる場所や高温多湿の場所での保管は避けてください。

気分不良などが起こったときは

アイコン 気分不良

使用後に気分不良が起こったときはすぐに換気してください。換気が難しい場合はすぐにその場から離れて様子を見てください。また、目や皮膚に付着したときは、こすらずにすぐに流水で洗い流してください。それでも体調が回復しない場合は、商品を持参し医療機関に受診しご相談ください。

火気厳禁

アイコン 火気厳禁

Room Fragrance は引火性のエタノールを含むため火気に近づけること火の近くで使用することは絶対に避けてください。また、使用後の容器に関しても火中に投じることは避けてください。

参考文献

*小磯良江「新しい香水の教科書」, マイナビ出版, 2022年06月30日
*芳香消臭脱臭剤協議会「一般消費者用芳香・消臭・脱臭剤の自主基準」, 2018年11月19日改訂版, http://www.houkou.gr.jp/criterion/pdf/criterion_03.pdf, 2023年03月18日閲覧

Room Fragrance アイキャッチ
最新情報はこちらから!